ADMISSION 入園のご案内
DETAIL
入園をご検討の方へ
生活のしおり
わたしたちの保育の特徴をまとめた「生活のしおり 202404 version」をこちらからダウンロードいただけます。
ダウンロード
お申し込み
保育園は暮らしの場、出会いと学びの場。0-2歳児が少人数でたっぷりと暮らすあたたかな家のような「やまのこ保育園 home」(定員19名)と、2-5歳児が混ざりあって暮らしや遊びをつくる「やまのこ保育園」(定員50名)の2つの園舎があります。
いずれも鶴岡サイエンスパーク内にあり、石油など枯渇資源に頼らないタンパク質素材を独自に開発し、持続可能な社会の実現を目指す「Spiber株式会社」が運営する企業主導型保育所です。
連携企業の方も、地域の方も入園いただけます。定員に空きがあれば、年間通じていつでも申込み可。入園・一時預かりのお申し込みは、市役所ではなく当園に直接ご連絡ください。
入園のお申し込み
一時保育のお申し込み
わたしたちの保育
1.
暮らし=探求 - 枠にとらわれない、身体に根ざした学び
畑で収穫した野菜を手に「なにつくろう?!」と目を輝かせたり、道端の水たまりで何十分も遊び続けて水の性質に出会っていく。それらは人生を手づくりしていくための学びであり、創造です。保育者は共に学び、暮らしをつくる仲間として、子どもたちの発する全てを表現と捉えながら、心に芽生えた「問い」を大切に保育を考え、変化しつづける場をつくります。
2.
野外活動 - 地球と出会う
近隣の原っぱ、公園、畑など、年齢に応じた遊び場でわたしたちが住む土地の豊かさに出会います。3歳以上は週1回、園バスで山、海、川、森に出掛け、探検したり、焚き火で米を炊いたり野菜を焼いたり。太陽・雨・雪・風など庄内の大地とたっぷり出会います。
3.
布パンツ - 身体や生体リズム、環境へのまなざし
0歳児から布パンツで過ごします。第二の脳と言われる子どもの肌への心地よさ、着脱しやすく動きやすい子ども目線での機能性、そして環境負荷が少ない点から布パンツを選びました。排泄を通じて自分の身体や生体リズムと出会い、大人とのコミュニケーションも育まれます。
4.
畑と食 - 食べることは生きること
「食べられる庭」をコンセプトにした園庭では、野菜やハーブ、果樹など食べられる植物をたくさん育てています。季節の移ろいの中で「旬」を体感し、喜びながら食と関わる子どもたちの姿がたえることはありません。給食は提携農家の有機米や有機野菜等を材料に、薄味で野菜たっぷり、子どもと仕込んだ味噌の味噌汁が基本です。
5.
異年齢保育 - 子ども同士の育ちあい
子どもが自然な形で、見て・真似て・学ぶ経験を増やします。互いを認め、育ちあうことを大切に、学年別のクラス分けではなく、一人一人の発達に応じた環境で1-2歳児、2-5歳児が混ざり合い、違うことがあたりまえの環境で共に生活しています。
6.
やまのこの大人たち - 「先生」「パパ/ママ」ではなく「〇〇さん」
子どもと大人は垂直的な関係ではなく、水平的な関係だと考え、子ども・保護者・保育者は皆ファーストネームで「〇〇さん」と呼びあいます。教育・農業・食・アート・医療・生命科学など多様なバックグラウンドを持つ保育者と、子育てのパートナーである保護者、そして子どもが、共に学び育ちあうフラットなコミュニティを築いています。
見学をご希望の方
見学について
入園を検討される方の見学を随時受け付けています。
わたしたちが大切にしていることや、園の特色、利用案内等をお伝えし、2つの園をめぐります。
【実施日程】火曜日 9:30 – 10:30
下記「見学申込フォーム」よりお申し込みください。
なお、行事や説明担当する職員の都合上、ご希望の日程にお応えできないことがございますことをご了承ください。
見学申込フォーム
入園のお申し込み
入園について
4月の入園児募集は、毎年9月に募集開始予定です。定員に空きがあれば、年間通じていつでも申し込みが可能です。定員の空き状況については、園に直接お問い合わせください。
CONTACT
お申し込みの
流れ
1. お問い合わせ
2. 入園説明会・見学会への参加
3. 「入園願書」とすべての保護者の「保育を必要とすることの証明書*」の提出
・ 入園願書 ダウンロードはこちら
ダウンロード
・ 保育を必要とすることの証明書
a) 就労の場合(休職中含む):就労証明書 ダウンロードはこちら
ダウンロード
b) 求職中の場合:就労予定(求職中)申立書 ダウンロードはこちら
ダウンロード
4. 結果通知
月極保育
園児定員
やまのこ保育園:最大50名(内、最大25名まで地域の方)
やまのこ保育園 home:最大19名(内、最大9名まで地域の方)
※当園では非正規労働者受入推進加算を取得しています。非正規労働者家庭の優先的な入所のための定員枠を設けていますので、フルタイムの方だけでなく、パートタイムの方もお気軽にお問い合わせ下さい
入園対象
生後6ヶ月~小学校就学前まで
開所日
月曜日〜土曜日(日・祝、年末年始休み)
※土曜日は事前予約制
開所時間
7:30〜19:00 (延長保育 18:30〜19:00)
利用料について
保育料(月極料金) | 0歳児 | 1-2歳児 | 3歳児 | 4-5歳児 |
---|---|---|---|---|
※ 0-2 歳児の保育料無償化は未定です | ||||
A 基本料金 | 40,000円 (2,900円) |
40,000円 (3,000円) |
4,000円 | 7,500円 |
B 食費 (3歳児以上のみ) |
– | – | 7,000円(給食費) | |
C 布パンツ費 | 3,000円 | 3,000円 | – | – |
D 園バス費 | – | 300円/回 | 600-1,200円/月 | |
E 延長保育料 | 300円/回 (18:30〜19:00) | |||
F 年長児活動設立費 (5歳児のみ) |
– | – | – | 1,000円 (5歳児のみ) |
G コドモン振込手数料 | 96円 |
* 特別な園外保育活動を実施する際に、別途活動費のお支払いのお願いをすることがございます。その場合は、事前にお知らせします。
A 基本保育料について
3歳児-5歳児の基本保育料は、保育料無償化による減額を反映した額です。
0-2歳児の()内金額は、0 -2歳児保育料無償化世帯の保育料です。詳細は下記、自治体の保育料負担軽減事業を参照下さい。
B 食費について
0-2歳児は基本保育料に含まれます。
C 布パンツ費について
排泄自立し、エコニコパンツ(園所有の布パンツ)利用を終了した翌月から発生しません。エコニコパンツの使用の必要性については、園で判断いたします。月途中16日以降に使用を開始する場合は、翌月からの徴収となります。
D 園バス費について
* 兄弟が同時に園バス徴収対象となっているご家庭は、下のお子さんの利用料が半額となります。
* 活動頻度に応じて年度途中で金額変更の可能性があります。金額変更の場合は事前に対象児家庭へ連絡します(例:隔週の場合は600円/月)。
* 当月の保育料と共に引き落とします。
* 荒天やその他の避けられない事情によって月の実施回数が減った場合や、欠席の場合も同料金です。
* 単発参加の場合は、定額制ではなく、300円/回×利用回数で算出し、翌月の保育料と共に引き落とします。
F 年長児活動設立費(5歳児のみ)
排泄年長児に限定した活動に伴い発生する費用を事前に積立てます。年度末に会計報告をいたします。
コドモン振替手数料
同一園に兄弟児が在籍する場合は1名分のみです。
【自治体の保育料負担軽減事業について】
0-2歳児保育料負担軽減事業(0-2歳児保育料無償化事業)
令和3年9月より、 0-2歳児クラスのご家庭が保育の必要性があり、市区町村民税が97,000円未満の場合、保育料が軽減されます。軽減を受けるためには、お住まいの自治体へ「届出保育施設等利用認定申請書」の提出が必要となりますので、対象の場合は、申請書に必要書類を添えて、園までご提出いただくようお願いします。
申請時期については、市から園に告知があり、速やかに保護者にご案内いたします。
* 対象家庭の補助額:0歳児は37,100円、1-2歳児は37,000円がそれぞれ基本保育料から減額されます。
* 申請手続きの注意点:保育料負担軽減事業は、
1. 父母が就労しており、家庭で保育ができないなど「保育の必要性」が認められる家庭であるとともに、
2. 父母の市町村民税所得割額の合計が 97,000 円未満の家庭が対象となります。
「保育の必要性」を確認するために、申請書の裏面に記載してある証明書等を添付いただく必要があります。
多子世帯家庭向け負担軽減事業(0–2歳児の兄弟児、及び第3子)
お住まいの自治体によっては、兄弟姉妹で同時に入所、または兄弟姉妹が他の届出保育施設等に入所している家庭の0-2歳児の2人目に対し、補助金(月額12,000円)が給付されます。
第3子は基本保育料及び食費(3歳児以上)が無料となります。
【自治体の保育料負担軽減事業について】
月極利用料は、毎月20日(20日が休日の場合には翌営業日)に「コドモン」経由で引落とされます。
* 入園月前月末までに、コドモンアプリのマイページより口座振替登録をお願いします(p.20参照)
* 延長保育料や物品購入費などが発生した場合は、月末締め、翌月の保育料と合わせて引落となります。
* 残高不足などで引き落としされなかった場合は、翌月請求日に合算しての引き落としとなります。
一時保育のお申し込み
ご利用について
冠婚葬祭、参観日、短期の仕事や家族の通院・入院、保護者の方のリフレッシュなどで一時的に子どもを預かって欲しいとき、必要とする時間だけ当園でお預かりします。
利用対象児童
3歳〜就学前の児童
保育時間
9:00-17:00
保育料 /
食事代
600円 / 1時間
昼食 400円 / 1食、おやつ 200円 / 1食
その他
※一時預かり保育の利用については、翌月分の申込みを前月の1日より受け付けます。
定員になり次第、締め切りますのでご了承ください。
※利用状況や園の行事によって受け入れが出来ない場合があります。